【全国】金運神社の御朱印で開運しよう!ご利益があるおすすめの神社・お寺まとめ

日本には、数多くの金運神社があります。

実際に参拝して「宝くじが当たった」「給与アップした」など、ご利益を授かった方もいます。

金運神社に訪れたときに一番重要なのは、本殿での参拝ですが、お参り以外にも大切といわれているのは御朱印です。

御朱印は神様の分身といわれているので、参拝したらぜひ受け取りましょう。

しかし、せっかく御朱印をいただくなら、金運のご利益がすごい神社で授かりたいですよね。

本記事では、金運を上げたい方におすすめの御朱印をいただける神社や寺院を紹介します。

ほかにも、正しい御朱印のもらい方や注意点なども解説しているので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

また金運を上げるなら、無料で受けられる金運占いがおすすめですよ。

開運方法が具体的で、自分の星座を選ぶだけで好きな時にいつでも受けられると評判です。

さらに開運に関するアドバイスを受けたい場合は、一流の金運占いのプロにも相談できます。

もうお金に困らない人生を歩みたい方、興味のある方はぜひ試してみてください。

\1分でわかる開運方法/
▼無料の金運占いはこちらをタップ▼
金運占いCTA

目次

御朱印とは何のためにもらえるもの?金運のご利益とは

御朱印は「神社に納経したことを証明する受領証」でした。

御朱印と呼ばれた経緯は明らかではないものの、神社名や参拝日は墨書き、宝印は朱で押されていたので、「御朱印」といわれるようになったそうです。

現在では、参拝したことを証明するものだとされ、「御神体の分身」だといわれています。

最近では趣味として御朱印を集める方が多く、全国の神社や寺院を訪れた証としていただく方も増えています。

しかし、基本的に御朱印は「神様の分身」なので、大切に扱うのが大切です。

御朱印をいただいたら、御朱印帳を大切に保管しましょう。

神様のパワーが宿っているので、あなたにいい運気を運んでくれるかもしれませんよ。

実際に御朱印をいただいた後に、ご利益を受けた方も数多くいます。

しかし、御朱印をいただけること自体がご利益だという見方もあります。

神様の分身をいただくことなので、ありがたい気持ちで授かりましょう。

いただいた御朱印を大切に扱うと、金運のご利益があるかもしれませんよ。

金運を上げたい人におすすめの御朱印神社・寺院

金運を上げたい人におすすめの御朱印神社・寺院は、次の11ヶ所です。

  1. 金蛇水神社(宮城県岩沼市)
  2. 黄金山神社(宮城県遠田郡)
  3. 白蛇辨財天(栃木県真岡市)
  4. 鷲神社(東京都台東区)
  5. 蛇窪神社(東京都品川区)
  6. 銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市)
  7. 聖神社(埼玉県秩父市)
  8. 御金神社(京都府京都市)
  9. 金持稲荷大社(広島県広島市)
  10. 金持神社(鳥取県日野郡)
  11. 宝当神社(佐賀県唐津市)

それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。

その1:金蛇水神社(宮城県岩沼市)

参照:金蛇水神社

金蛇水神社は、金運と相性の良い水のパワーが強いパワースポットです。

金蛇水神社のご神体は『金蛇』で、水神の化身ともいわれ、何度も脱皮する蛇の姿から「再生と無限」の象徴とされていますよ。

また、蛇は金運アップを象徴する動物でもあるので、参拝するとお金についてご利益を受けられると有名なパワースポットとして人気を集めています。

金蛇水神社の御朱印は、金運アップのご利益があると口コミで評判です。

特に巳の日には、金色の紙に金蛇弁財天が描かれた限定の御朱印をいただけます。

金色に輝く御朱印は、いかにも金運を上げてくれそうとの理由で、全国から参拝客がいただきに訪れるほどです。

また、100種類ほどの牡丹や樹齢300年を超える「九龍の藤」が咲く季節には、花と白蛇が描かれた限定の御朱印をいただけますよ。

季節や金運アップの吉日など限定御朱印がある神社なので、ぜひ参拝し社務所にていただきましょう。

金運アップのご利益があるので有名な金蛇水神社ですが、2020年に休憩所が新しくなりました。

カフェが併設され、おしゃれだと注目が集まっているので、参拝したついでに立ち寄ると良いでしょう。

住所 〒989-2464
宮城県岩沼市三色吉字水神7
アクセス 村田ICより20分
岩沼駅より車で10分、徒歩40分程度
参拝時間 8:00~16:00
電話番号 0223-22-2672
御祭神 金蛇大神・金蛇弁財天
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その2:黄金山神社(宮城県遠田郡)

黄金山神社

参照:黄金山産金遺跡【宮城県涌谷町】|東北の観光スポットを探す | 旅東北 – 東北の観光・旅行情報サイト

黄金山神社は、聖武天皇が即位した724年ごろに創建された歴史ある神社です。

奈良時代に日本で初めて金が産出された地に鎮座していることから、金運アップのご利益があると有名です。

産出した金を東大寺に献上し、大仏の完成に貢献したことで国家の神社となりました。

現代では金運アップのパワースポットとして、全国から参拝客が訪れています。

黄金山神社の御朱印は、中央に神紋である菊の花が押印されています。

一般的に神紋は朱色で押印されますが、黄金山神社の場合は金色です。

金色は金運アップカラーなので、お金とのご縁を結んでくれそうなデザインだと思い、いただく方もいますよ。

住所 〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金宮前23
アクセス 涌谷町町民バス「天平ろまん館前」徒歩約5分
参拝時間 参拝自由
電話番号 0229-42-2619
御祭神 金山毘古神・天照皇大神・猿田彦命
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その3:白蛇辨財天(栃木県真岡市)

参照:白蛇弁財天【公式】白蛇辨財天について

白蛇辨財天は、1522年に創建された歴史ある神社です。

安芸の宮島厳島より分霊した住宅街の中に佇む弁財天は、大きくて迫力のある白蛇様の石像が並んでいることで有名です。

白蛇は金運をもたらす象徴として昔から言い伝えられています。

参拝すると、白蛇様のご利益を得られるでしょう。

拝殿右手の奥には『金運銭洗いの滝』というご神水があります。

お金を清められるので、ぜひご神水で硬貨や紙幣を洗いましょう。

金運アップのお金を大切に保管したり、使ったりすると金運アップのご利益を得られるかもしれませんよ。

白蛇辨財天の御朱印は、狛蛇が描かれていて、金運アップのご利益を授かれそうなデザインです。

一方、金運アップの吉日である巳の日になると、限定の御朱印をいただけます。

白蛇や弁財天をモチーフにした御朱印なので、ぜひ巳の日に限定物をいただきに参拝するのもおすすめですよ。

住所 〒321-4522
栃木県真岡市久下田西2丁目63
アクセス 北関東道真岡IC・桜川筑西ICより20分
真岡鐵道久下田駅下車 徒歩7分
参拝時間 9:00~16:00
電話番号 0285-74-0215
御祭神 白蛇辨財天
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その4:鷲神社(東京都台東区)

鷲神社

参照:鷲神社【おとりさま】 – 東京都神社庁

鷲神社は、商売繁盛の神様である天日鷲命(あめのひわしのみこと)を祀っている神社です。

ビジネスで成功したい方におすすめの神社ですよ。

鷲神社は毎年11月に『酉の市』が行われることで有名です。

『酉の市』は、商人の繁盛を願うお祭りで、現在も経済や人々の金運アップを祈るイベントとして、毎年行われています。

鷲神社に立ち寄った際は、かっこめ(熊手お守り)を授かるとより開運効果を期待できます。

鷲神社の熊手は開運・商売繁盛の効果があるといわれているので、参拝したついでに購入し、家に飾るとより運気アップの可能性を高めてくれるでしょう。

御朱印は季節や行事によってさまざまな種類があり、特におすすめなのは『酉の市』でいただける御朱印です。

酉の市でいただける御朱印は、黄金に輝く紙に鷲や恵比寿様が描かれています。

見るだけで金運アップのご利益をいただけそうなデザインなので、ぜひ手に入れてお金を引き寄せましょう。

住所 〒111-0031
東京都台東区千束3丁目18番7号
アクセス 地下鉄日比谷線 入谷駅北口3番出口より徒歩約7分
Txつくばエクスプレス 浅草駅より徒歩約8分
参拝時間 参拝時間
電話番号 03-3876-0010
御祭神 天日鷲命・日本武尊
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その5:蛇窪神社(東京都品川区)

蛇窪神社

参照:除災招福総鎮護 東京の白蛇様 蛇窪神社 – 東京の白蛇様

昔「蛇窪」と呼ばれた土地に創建されたことから蛇窪神社と呼ばれていますが、正式名称は『天祖神社』です。

社殿には白蛇の像が並んでいます。

蛇は昔から金運アップの象徴として愛されている動物です。

現在でも白蛇の夢を見ると金運アップの前兆といわれていたり、パイソン柄の財布が人気を博したりしていますよね。

蛇窪神社には蛇のパワーも宿っているので、参拝すると金運アップの効果を期待できるでしょう。

参拝する際、両脇に白蛇の石像に囲まれるので、お金に恵まれるパワーをチャージしながら、神様にお願いできますよ。

御朱印は蛇と龍が描かれたデザインです。

金運を象徴する蛇と龍のパワーをいただけそうな御朱印なので、お金に恵まれたい方はぜひ手に入れましょう。

ちなみに、1月になると蛇と龍のモチーフが金色と銀色に変わります。

金色と銀色は金運アップカラーの1つでもあるので、より良いご利益を授かれるかもしれませんよ。

住所 〒142-0043
東京都品川区二葉4丁目4番12号
アクセス 都営浅草線「中延」駅徒歩5分
東急大井町線「中延」駅徒歩6分
JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分
参拝時間 参拝自由
電話番号 03-3782-1711
御祭神 天照大御神・天児屋根命・応神天皇
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その6:銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市)

参照:銭洗弁財天宇賀福神社 – 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

銭洗弁財天宇賀福神社は、源頼朝によって創建された神社です。

境内奥には、お金を洗う『銭洗いの水』があります。

銭洗いの水でお金を清めれば、金運アップの効果を期待できるとされています。

銭洗いが有名になったきっかけは、北条時頼が銭洗弁財天宇賀福神社でお金を清めたことだといわれていますよ。

現在でも多くの参拝者が金運アップのために、立ち寄るパワースポットです。

実際、清めたお金で宝くじを購入した方が、高額当選したこともあります。

お金を清めるときに使うザルは、神社で借りられます。

金運アップを目指すためにも、ぜひ銭洗弁財天宇賀福神社でお金を清めてご利益を受けましょう。

御朱印の右上には銭洗いの水が知られていることから、「鎌倉五名水」の押印があります。

鎌倉市内の良質な清水が湧く水として有名です。

さらに、昔から隠れ里と呼ばれていたことから、「かまくら隠れ里」と墨書きもされています。

神聖な場所でいただける御朱印であるのをイメージしたデザインなので、参拝したらぜひいただきましょう。

住所 〒248-0017
神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
アクセス JR鎌倉駅西口から徒歩18分
参拝時間 8:00~16:30
電話番号 0467-25-1081
御祭神 市杵島姫命・宇賀神
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その7:聖神社(埼玉県秩父市)

参照:聖神社 | 秩父観光なび

聖神社は、日本通貨発祥の地として有名なパワースポットです。

この地では約1300年前に、日本で初めての自然銅が発掘されました。

その後、日本で初めて流通通貨が誕生したそうです。

通貨発祥の地として、金運アップのご利益があるとされ、現在でも多くの参拝者が訪れます。

聖神社のポイントは、願いが叶った後にお礼に参拝する方が多い点です。

臨時収入を得た・宝くじが当たったなど、感謝の声を見られるので、ご利益がある場所だとわかるでしょう。

御朱印は書き置きされていて、「和銅献上の里」と押印されていることが特徴です。

聖神社の場合、御朱印はもちろんですが、御朱印帳も人気があります。

御朱印帳は金運アップのカラーである黄色に、和銅開珎が描かれています。

金運アップのご利益をいただけそうなデザインなので、御朱印帳を持っていない方は手に入れるといいでしょう。

ほかにも、金運お守りや金運おみくじなどがあるので、お金に恵まれたい方はぜひ一度立ち寄ってみてください。

住所 〒368-0001
埼玉県秩父市黒谷2191
アクセス 秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩5分
参拝時間 9:00~16:30
電話番号 0494-24-2106
御祭神 天照大神・国常立尊・神武天皇
御朱印のもらい方 社務所にていただける(書き置き)

その8:御金神社(京都府京都市)

御金神社

参照:御金神社について | 御金神社

御金神社は金色の鳥居が特徴的で、名前からも金運アップのご利益がありそうですよね。

実際に金運・財運のご利益があり、宝くじで高額当選したなどの口コミもあります。

そのため、全国から参拝者が立ち寄り、行列ができるほどの人気を得ています。

本殿に向かうと金色の鈴緒があり、触れるとご利益が受けられるでしょう。

また、金運アップにまつわる樹齢200年以上の銀杏があるのもポイントです。

絵馬も銀杏の形で金色に輝いていて、可愛いと評判ですよ。

銀杏は黄色の葉をしていて、黄色は金運アップのラッキーカラーとして有名です。

お守りやおみくじも金運・財運に特化していて、全て金色や黄色になっています。

特に『福包み守り』は、通帳・宝くじなどお金にまつわるアイテムを入れるとご利益を得られるとして人気ですよ。

御朱印は、鳥居と「金」の文字、御神木の銀杏が金色で描かれています。

金箔を使っているので数量限定となっています。

貴重な御朱印であり、金運アップのご利益を得られると評判です。

金運・財運を徹底的にアップさせたい方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

住所 〒604-0042
京都府京都市中京区押西洞院町614
アクセス 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 2番出口より徒歩5分程度
地下鉄東西線「二条城前」駅 2番出口より徒歩5分程度
参拝時間 10:00~16:00
電話番号 075-222-2062
御祭神 金山毘古命・天照大御神・月読命
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その9:金持稲荷大社(広島県広島市)

金持稲荷大社

参照:【楽天市場】全国に一カ所しか無い「金持神社」開運祈願済のオリジナルブランドのお店♪:創業明治44年 金持本舗[トップページ]

金持稲荷大社は、2001年に創建された新しい神社です。

名前を聞いただけで、お金持ちになれそうですよね。

神社自体はこぢんまりとしていて、ビルの屋上に鎮座しています。

周辺の道は『コイン通り』と呼ばれていて、金運アップのご利益があるといわれていますよ。

ビルの階段を上っていると右手に『願いを結ぶ開運の若木』というオブジェがあります。

1円玉に描かれている絵をモチーフにしたおみくじが結ばれていて、1円玉がどんどん起きくなり、大金になるのを表しているそうです。

神社に行く途中にあるので、ぜひ拝観しましょう。

金持稲荷大社はビルの屋上にあることから、会社員や事業家に人気です。

ビジネスで成功してお金を得たい方におすすめですよ。

御朱印はコイン通りにある酒屋店「金持本舗」にていただけます。

金持本舗ではお守りや縁起の良いお酒なども販売されているので、参拝後にぜひ立ち寄りましょう。

また、商店街の中に写真店があり、なかに『金持神社』があります。

金持神社も金運アップのご利益があるので、併せて参拝するといいでしょう。

住所 〒731-5127
広島県広島市佐伯区五日市4丁目18-18
アクセス JR「福山駅」下車、鞆鉄バス約15分「草戸大橋」下車徒歩約15分
参拝時間 9:00〜22:00
電話番号 082-921-0027
御祭神 宇迦之御魂大神・佐田彦大神・大宮能売大神・田中大神・四大神
御朱印のもらい方 酒屋店「金持本舗」にていただける

その10:金持神社(鳥取県日野郡)

参照:金持神社|公式ホームページ|鳥取県日野郡日野町

名前を見ただけで金運アップしそうな金持神社は、実際にお金に恵まれるパワースポットとして有名です。

名前の由来は、「黄金にも勝る」とされた刀の材料である玉鋼の産地だったことから、つけられたとされています。

お金に恵まれそうだと参拝者が多く立ち寄り、なかには宝くじが当たった方もいるそうです。

金持神社には、金運アップグッズが数多く販売されていますが、特におすすめなのは黄色いハンカチです。

神棚や家具の上など、自分の頭より高い位置に置くと金運がアップするといわれていますよ。

また、宝くじや財布を包んで保管する方も多いとか。

ほかにも、『招福銭』という財布に入れれば金運がアップする硬貨も販売されています。

御朱印は金色の紙に「金運招福」と墨書きされていて、金運アップのご利益をいただけそうなデザインとなっています。

直書きでいただけるのは平日の午前のみになり、それ以外は置き書きです。

しかし、御朱印帳を一緒に購入すると、直書きしてくれるそうですよ。

御朱印帳も金色で、裏に登り竜が描かれているなど、金運アップしそうなデザインをしています。

御朱印だけでなく御朱印帳もいただいて、金運アップを目指すのもいいかもしれませんね。

とにかくお金にまつわる神社なので、金運に恵まれたいと願う方は、ぜひ一度訪れたいパワースポットです。

住所 〒689-4512
鳥取県日野郡日野町金持1490
アクセス 米子道江府ICより20分
参拝時間 参拝自由
電話番号 0859-72-0481
御祭神 天之常立命・八束水臣津努命・淤美豆奴命
御朱印のもらい方 社務所にていただける

その11:宝当神社(佐賀県唐津市)

宝当神社

参照:旅Karatsu 唐津観光協会|高島宝当神社

宝当神社は、参拝者から宝くじで高額当選した方が出たことから、ご利益があると人気になったパワースポットです。

神社のホームページでも、大々的に宝くじで当選者が出たことをアピールしていて、ジャンボ宝くじの時期になると参拝客で賑わいます。

参拝するときは、購入した宝くじを持参しましょう。

神社に着いたら、宝当袋を購入して宝くじを入れてください。

そして、参拝して当選祈願しましょう。

宝くじ祈願もしてくれるので、希望の方はお願いするといいですよ。

遠方でも郵送で祈願してくれるので、今のご時世にもピッタリです。

境内には当選者からお礼の手紙が数多く飾られているので、宝くじ当選のご利益があることがわかります。

御朱印はシンプルなデザインのものと、切り絵のものがあります。

特に切り絵の御朱印は黒・赤・紫・黄色とあるので、金運アップしたい方は黄色を選びましょう。

御朱印帳も人気で、幸運を呼ぶ白虎と高島が刺繍されたデザインです。

藤の花が描かれた御朱印帳もあるので、好きなデザインを選び、御朱印をいただくと、金運に恵まれるかもしれませんよ。

住所 〒847-0027
佐賀県唐津市高島523
アクセス JR唐津駅よりタクシー5分、宝当桟橋から定期船で10分
参拝時間 参拝時間
電話番号 0955-74-3715
御祭神 野崎隠岐守綱吉命
御朱印のもらい方 社務所にていただける

さらに効果を感じたい方は、無料の金運占いがおすすめです。

24時間365日いつでも占い可能で、自分だけの開運方法がわかると評判です。

気になる方はチェックしてみてください。

>>【1分でわかる!】あなただけの金運を上げる方法とは?

正しい御朱印のもらい方!金運を上げるために知っておきたいこと

金運を上げる御朱印のもらい方は、次の4つです。

  1. 御朱印帳を用意する
  2. 神社に参拝して御朱印をもらう
  3. 初穂料を支払う
  4. 本殿の参拝後に御朱印を書いてもらう

それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。

その1:御朱印帳を用意する

御朱印をいただく際は、神社や寺院で手に入る御朱印帳を準備しましょう。

御朱印帳は参拝時に購入してもいいですし、最近では通販でも手に入ります。

ノートや手帳で御朱印をいただくのは、神様に失礼です。

近年は御朱印ブームのため、各神社や寺院が御朱印帳に力を入れている傾向にあります。

参拝したい神社や寺院の御朱印帳を事前に調べ、お気に入りの御朱印帳をいただくのもいいでしょう。

御朱印帳には基本的に2種類のタイプがあります。

蛇腹タイプの御朱印は、折りたたみ式のものです。

表面と裏面の両方に御朱印をいただけます。

しかし、墨書きが裏写りすることがあるので、片面のみ御朱印をいただく方もいます。

蛇腹式は開いて御朱印を眺められ、墨書きしやすいのでおすすめです。

和綴じは、普通の本のような形状をしています。

手帳のように使えるので、複数の神社や寺院の御朱印をいただきたい方は、今までいただいた御朱印をページをめくりながら堪能できますよ。

御朱印帳を用意して、神様の分身である御朱印をいただきましょう。

その2:神社に参拝して御朱印をもらう

御朱印をいただく前に、神社に参拝しましょう。

基本的な参拝方法は、最初の鳥居をくぐるときに一礼します。

参道を歩くときは、端を歩きましょう。

真ん中は神様の通り道なので、空けてください。

手水舎で身を清めたら、拝殿で賽銭を入れ、鈴を鳴らして、二礼二拍手一礼でお参りします。

二礼二拍手一礼の作法は神社によって違うので、事前に調べておきましょう。

正しい方法で参拝しなければご利益を得られないとされています。

きちんと参拝してから、御朱印をいただきましょう。

その3:初穂料を支払う

初穂料は御朱印を書いてもらうための代金のことです。

神様にお供えするお金のことで、起源として稲作文化であった日本において、神様への感謝として、その年に初めて収穫された稲穂を納めていたことが始まりといわれています。

やがて農作物や魚類などもお供えし、もともとの意味を尊重するために金銭を神社に納めることを「初穂料」と呼ぶようになりました。

初穂料は300円〜500円が相場です。

神社によっては、金額を提示していない場合もあります。

いくら納めたらいいか分からない場合は、「いかほどお納めすればよろしいでしょうか?」と聞きましょう。

相場を教えてくれることもあれば、「お気持ちで」と志納するパターンもあります。

志納の場合は、1ページあたり300円で納めるといいでしょう。

その4:本殿の参拝後に御朱印を書いてもらう

基本的に神社仏閣に参拝したら、最初に参拝します。

神社に立ち寄ったら、まずは神様にご挨拶しなければならないので、一番に参拝するのがマナーです。

お参りしたら、境内を散策しましょう。

神社によっては奥宮があったり、パワースポットがあったりします。

神聖なパワーをたっぷりもらうためにも、敷地内をゆっくり楽しむのが良いでしょう。

十分散策したと感じたら、最後に社務所など御朱印をいただける場所に向かいます。

基本的に御朱印をいただきたい旨を伝えたので大丈夫です。

いざ御朱印をいただくときは、御朱印帳を開いた状態で手渡ししましょう。

書いてもらっている間は、静かに待ってください。

書いている方に話しかけるのも慎みましょう。

写真を撮りたいと思う方もいるかもしれませんが、なるべく何もせず落ち着いて待つことをおすすめします。

どうしても書いている様子を撮りたい場合は、一声かけましょう。

御朱印を書いてもらったら、両手で受け取ってお礼を伝えてください。

書いてもらった方へのお礼と、神様への感謝の気持ちを持ちましょう。

上記は基本的な御朱印のもらい方ですが、もらい方に決まりがある場合も。

その場合は、神社のルールに従いましょう。

また、直接御朱印を書いていただく場合もあれば、書き手がいない場合、書き置きされていることもあります。

書き置きされている場合は、書き手がいないということなので、ありがたい気持ちを持って御朱印をいただきましょう。

【金運アップ】御朱印をもらう注意点

金運を上げる御朱印をもらう・管理する注意点は、次の3つです。

  1. 御朱印帳に御朱印以外のものを書かないようにする
  2. 神社仏閣・宗派で御朱印帳を分ける
  3. 御朱印帳を忘れたら書き置きをもらう

それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。

注意点その1:御朱印帳に御朱印以外のものを書かないようにする

御朱印帳は基本的に御朱印専用のものです。

神様の分身をいただくものなので、個人的なメモに使う、写真を貼るなど他の用途で使用してはいけません。

また、御朱印と記念スタンプを混同する方もいます。

神社や寺院によっては、記念スタンプが用意されている場合もあるでしょう。

しかし、記念スタンプは神社や寺院が作ったオリジナルのものであり、御朱印は「参拝の証明」「神様の分身」と意味が全く異なります。

御朱印帳に記念スタンプが押印されている場合、御朱印を断られるケースがあるので、気をつけましょう。

注意点その2:神社仏閣・宗派で御朱印帳を分ける

御朱印は神様の分身なので、それを1冊の御朱印帳に書くことは、神社仏閣によっては失礼にあたる場合があります。

もともと神仏習合だったので基本的に問題ありませんが、神仏分離の流れから実際に断る神社やお寺があることは頭に入れておきましょう。

もし御朱印を断られた場合でも、食い下がるのは厳禁です。

御朱印は参拝の証明でもありますが、神社やお寺で願い事を聞いてくれた神様からいただけるお札やお守りと同じものです。

御朱印は神聖なものなので、トラブルを避けるためにも念のため神社や寺院、宗派で分けましょう。

注意点その3:御朱印帳を忘れたら書き置きをもらう

「参拝して御朱印を受け取ろうと思ったら、御朱印帳を忘れた」という方もいるでしょう。

その場で購入して御朱印をいただく必要はありません。

神社によっては書き置きされた御朱印を用意している場合があります。

書き置きは、半紙に御朱印が書かれたものです。

もし忘れた場合は、書き置きの御朱印をいただき、持って帰って手持ちの御朱印帳に貼りましょう。

ただし、書き置きの御朱印がない神社やお寺もあるので、事前に口コミなどをチェックするのをおすすめします。

電話占い未来
当サイトには、全国の金運アップ神社・パワースポットを紹介した記事もあります。気になる方は、ぜひ下記記事もチェックしてみてください♪

» 金運アップのために参拝したい神社・パワースポット!エリア別スポットと参拝方法

あわせて読みたい
金運アップのために参拝したい神社・パワースポット!エリア別スポットと参拝方法 お金は、日々の生活に必要不可欠ですよね。 今後お金に困らない生活を送りたい、億万長者になるチャンスを得たいなど、金運に恵まれる未来が訪れてほしいと思う方は多い...

金運のご利益がある神社に参拝して御朱印をもらおう【まとめ】

本記事では、金運を上げたい方におすすめの御朱印をいただける神社や寺院を紹介しました。

金運のご利益がある神社に参拝して御朱印をもらうことは開運のきっかけの1つになります。

本記事を読んでピンときた場所があれば、ぜひ参拝して御朱印をいただきましょう。

神社に参拝して御朱印をいただくなどをして運気を上げるのも大切ですが、金運アップの方法は人それぞれ異なることをご存知ですか?

どんな方法が自分に一番合っているのか、分かっている方はほとんどいません。

もしあなたがその方法を知らずお金に関する問題でお困りなら、金運占いがおすすめです。

当サイトでは、無料で金運を上げる方法を紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

>>【1分でわかる!】あなただけの金運を上げる方法とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電話占い株式会社の公式サイト。 電話占い初心者でもゼロから電話占いを利用できるように分かりやすく解説しています。 また、本当に当たる電話占いを見つけるために304サイト徹底調査しました。当サイトで電話占いを選ぶ参考になれば嬉しいです♪電話占いで分からないことがあれば、電話占い未来のTwitterかInstagramかLINEにご相談ください!!

目次